【画像総数150枚以上で解説!】ahamoから楽天モバイルへの乗り換え手順を解説中(詳細はこちらをタップ)
言語切り替え

沖縄でWi-Fiを借りるなら?観光客に人気の「グローバルWiFi」がおすすめ!実際に使ってみた感想も紹介!

沖縄でWi-Fiを借りるなら?観光客に人気の「グローバルWiFi」がおすすめ!実際に使ってみた感想も紹介! ポケットWi-Fi
記事内に広告が含まれています。

沖縄旅行の準備で意外と見落としがちなのが「ネット環境」です。
ホテルのWi-FiやフリーWi-Fiがうまくつながらなかったり、レンタカー移動中に地図アプリが使えなかったりすると、せっかくの旅行が不便に感じてしまいます。

また、フリーWi-Fiを利用する手段ではセキュリティ面も心配です。

VPNサービスなどを利用すればフリーWi-Fiでも安全に使用できますが、少々複雑な作業が必要に。

そんなときに役立つのが、ポケットWi-Fiのレンタル。なかでも「グローバルWiFi」は、国内外問わず使える人気サービスとして、観光客の方に選ばれています。

この記事では、グローバルWi-Fiを実際に借りた筆者が、通信速度や使ってみた際に気づいた点を紹介しています。

ポケットWi-Fiのレンタルを考えていて、グローバルWi-Fiが気になるという方は、ぜひ最後までご覧ください。

>>グローバルWiFi はこちら

1|なぜ沖縄旅行にWi-Fiレンタルが必要?

悩む人
悩む人

ポケットWi-Fiなんて必要?

ギガが足りなければ買えばいいじゃない

実は、旅行中でWi-Fiが必要になるシーンは意外と多いです。たとえば…

  • レンタカー移動の際にGoogleマップを活用
  • 子どもがYouTubeを見たがってギガが足りない
  • ホテルのWi-Fiが弱く、夜に動画が止まる

旅行中はこうした場面で、ギガをたくさん使用してしまいます。

通信制限がかかるたび、ギガを購入するという手もありますが、追加購入はどうしても価格が高くなってしまいます。

キャリア追加データ量料金(税込)1GBあたりの価格(税込)
docomo(1GB追加オプション)1GB1,1001,100
au(データチャージ)1G1,1001,100
ソフトバンク(チャージ追加データ購入)0.5GB6051,210
1GB1,1001,100
ahamo1GB550円550円
Ymobile(オートチャージ)0.5GB550円1,100円
Ymobile(増量オプション)シンプルS:+2 GB550円225円
シンプルM/L:+5 GB550円110円
UQモバイル500 MB605円
1,210円
1GB1,100円1,100
LINEMO1GB550円550円

例として、docomoでデータ追加オプションを購入した場合、1GB1,100円かかります。

仮に3泊4日の旅行で、3GB追加購入した場合 3,300円かかる計算です。

1人の旅行なら、追加購入でもそこまで高額にはなりませんが、家族や友達それぞれがギガを追加購入していた場合その分金額が上がってしまいます。

【例】

  • 本人と妻がそれぞれ3GBを追加購入した場合:合計6GBで6,600円
  • 親子3人がそれぞれ2GBを購入した場合:合計6GBで6,600円
  • 友人4人がそれぞれ1GBを購入した場合:合計4GBで4,400円

追加購入した場合も0.5~1GBずつとなるため、再度通信制限がかかる可能性があります。

一方、グローバルWi-Fiは、無制限プランが1日あたり1,287円(税込)、となっており、最大5台まで接続できるので、1人1人がデータの追加購入をするよりも、価格を安く抑えることができます。

グローバルWi-Fi無制限プランレンタル料金
グローバルWi-Fi公式サイトより引用

普段は、ギガが少ないプランで節約している方も、「旅行中にネットが使えない」のは、意外と大きなストレスなので、ポケットWi-Fiが1台あるだけで解決できるというメリットがあります。

>>グローバルWiFi はこちら

2|グローバルWiFiってどんなサービス?

グローバルWiFiは、国内外で使えるレンタルWi-Fiサービスです。
海外旅行用のイメージがあるかもしれませんが、日本国内でも使用することができます。

グローバルWi-Fiの特徴:

  • 那覇空港で受取&返却が可能
  • データ無制限プランあり(1日1,287円)
  • 複数端末で同時接続OK(最大5台)
  • サポート体制が充実していて安心(LINEで質問ができる)

グローバルWi-Fiの便利な点として、那覇空港で受取&返却が可能です。

シムさー
シムさー

旅行中だけ使って返せるので、荷物を減らすことができます!

ただし、那覇空港で受取の際は国際線のロビーで受取なので注意が必要です

また、日本で使えるプランは4つあり、それぞれ1日に使えるデータ量と金額が違います。

プラン使えるデータ量料金(税込)無制限プランとの差額
無制限プラン使い放題1,287円/日
超大容量プラン1.1GB/日1,067円/日220円/日
大容量プラン600MB/日847円/日440円/日
通常プラン300MB/日737円/日550円/日
シムさー
シムさー

プランについては、無制限プランがおすすめです!

超大容量プランでも、地図アプリが2時間50分しか使えません

グローバルWi-Fi公式HP 利用可能なデータ通信料
グローバルWi-Fi公式サイト

旅行中に最も利用頻度が高いのが、地図アプリになると思いますが、超大容量プランでも、グローバルWi-Fi公式サイトによると1日に2時間50分しか使えません。

那覇空港から美ら海水族館へ行くと、おおよそ1時間20〜2時間30分かかるので、超大容量プランでも、到着した時点で、1日に使えるギガの大部分を消費してしまいます。

Googleマップ画像那覇空港から美ら海水族館

無制限プランと超大容量プランは1日あたり220円の差なので、ギガの使用量が多くなりがちな旅行中は、無制限プランを利用する方がおすすめです。

プラン使えるデータ量料金(税込)無制限プランとの差額
無制限プラン使い放題1,287円/日
超大容量プラン1.1GB/日1,067円/日220円/日
大容量プラン600MB/日847円/日440円/日
通常プラン300MB/日737円/日550円/日

3|【体験談】沖縄で2日間レンタルして使ってみた感想

シムさー
シムさー

実際に2日間レンタルしてみました!

グローバルWi-Fiを実際にレンタルして使用しました。以下のプランでレンタルしています。

  • 4G無制限プラン
  • モバイルバッテリー付き保証プラン
  • 国内配送による受取
  • 返却は那覇空港国内線1F

今回は、自宅への配送を依頼しました。搭乗日の1日前に到着するようになっています。

利用予定日の前日についたので、データ通信可能かLINEで問い合わせてみたところ、利用予定日前の使用はNGでした。

前日は通信はせず、機器の電源が入るか・充電があるかの確認だけしましょう。

シムさー
シムさー

LINEで気軽に質問ができ、不安点が解消できます!

3-1 グローバルWi-Fiをレンタルし実際に届いたもの

グローバルWi-Fi到着物品 ①ポーチ ②Wi-Fiルーター ③充電器 ④ケーブル2本 ⑤モバイルバッテリー ⑥説明書 ⑦クイックスタートガイド ⑧次回割引券 ⑨QRマニュアル

グローバルWi-Fiをレンタルし、実際に届いたものは以下の9つです。

  1. ポーチ
  2. Wi-Fiルーター本体
  3. 充電器
  4. ケーブル2本(USB-C,USB-MicroB)
  5. モバイルバッテリー
  6. 説明書
  7. クイックスタートガイド
  8. 次回割引券
  9. マニュアルのQRコードがある紙片

※モバイルバッテリーは、安心保証パックライトに加入したため付属。

Wi-Fiルーター本体にはタッチパネルがあり、使用した通信量や接続台数を見ることができます。

グローバルWi-Fi本体の写真。 使用方法の説明。

接続も簡単で、表示されているWi-Fiを選び、パスワードを打つだけで簡単に接続できました。

QRコードの読み込みで接続することもでき、QRコード読み取り時はパスワードの入力すら不要でした。

シムさー
シムさー

とにかく接続が簡単で驚きでした!

QRコード読み取り時はパスワードの入力も不要です!

充電器には2つのケーブルが付いていましたが、1本はUSB(A-C)、もう1本はUSB(A-microB)となってました。

microBの方はモバイルバッテリー充電用のケーブルになっていて、iPhoneで使用するライトニングケーブルは付属しないので、自分で準備する必要があります。

シムさー
シムさー

Lightningケーブルは無いので、iPhone14やiPhoneSEなどを使っている方は、注意が必要です!

続いて、安心保証パックについていた、モバイルバッテリーについて説明します。

容量を確認すると5000mAhと書かれていました。

モバイルバッテリーには、USB-Aのポートが2つあり、2台の同時充電が可能です。

5,000mAhのモバイルバッテリーで、スマホをどのくらい充電できるかの目安が、以下の表になります。(※変換効率70%で試算)

スマホ機種名バッテリー容量充電回数の目安
iPhone SE(第3世代)約2,018mAh約1.7回
iPhone 13約3,240mAh約1.1回
iPhone 14約3,279mAh約1.1回
iPhone 15約3,349mAh約1回
iPhone 16約3,500mAh約1回
Pixel 6a約4,410mAh約0.8回
Pixel 7約4,355mAh約0.8回
Pixel 8約4,575mAh約0.76回
Galaxy S23約3,900mAh約0.9回
Xperia 10 V約5,000mAh約0.7回

ChatGPTによる試算。

モバイルバッテリー5,000mAh × 効率0.7 ≒ 実際に使える電力量は3,500mAhとして計算。

充電0%→100%を1回とした理論値で、途中からの充電やアプリ使用中の充電では、回数が減る場合があります。

ちなみに、MacBookAir2019の充電も試してみましたが、一応充電も可能となっていました。

シムさー
シムさー

モバイルバッテリーにはタイプCのポートはなかったので注意が必要です

グローバルWi-Fiをレンタルしたモバイルバッテリーで充電する。
レンタルしたモバイルバッテリーでWi-Fiルーターを充電

Wi-Fiルーター本体の充電にも使えるので、便利です。補償とセットなら1日550円でレンタルできるので、もしモバイルバッテリーを持っていない方は、レンタルもありかなと感じます。

>>グローバルWiFi はこちら

3-2 レンタル時の料金

筆者がレンタルした際は、利用日の4日前に予約をしました。

早割が適用され400円の値引きがされています。

グローバルWi-Fi早割400円引き。
シムさー
シムさー

2日レンタルで合計で3,130円となりました!

【割引内訳】

  • 割引10%off  → ー194円
  • 早割  → ー400円
  • 受渡手数料割引 → ー500円
  • 安心補償パックフル → +600円

安心補償パックには、モバイルバッテリーがついている補償があります。

モバイルバッテリーが不要な方は、保証を選ぶ際にフリープランを押し、必要な補償だけを選ぶこともできます。

保証なしの場合3,130円ー600=2,530円とより費用を安くすることも可能ですが、Wi-Fiルーターは持ち歩くものなので、筆者は念のため保証をつけてレンタルしました。

シムさー
シムさー

助手席にWi-Fiルーターを置いて使っていたところ、突然の大雨で少し濡れて焦りました…

この体験から、沖縄は突発的な雨も多いので、保証はあった方が良いかなと感じました

>>グローバルWiFi はこちら

3-3 レンタル時の沖縄での通信速度について

せっかくレンタルしたので沖縄での通信速度も調べてみました。

参考としてYouTubeのヘルプセンターによると、動画視聴に必要な通信速度は4K動画で20Mbps、HD1080pの動画でも5Mbps あれば十分となっています。

ちなみに、Mbpsはメガビーピーエスと読みます。

動画の解像度と推奨される持続的な速度
引用:YouTubeヘルプインターネットやデバイスの接続のトラブルシューティング

通信速度は、計測結果に差が出るので3つのサイトで計測しました。

計測結果にダウンロードとアップロードがありますが、動画視聴やネット検索で使う場合はダウンロードの値が高ければ高いほど快適に利用できます。

沖縄本島中部計測結果

沖縄本島中部では、通信速度は遅くとも28Mbps出ていて、YouTubeの4K動画視聴も問題ない速度でした。

意外と遅かったのが、那覇の奥武山公園で、最も遅い1.63Mbpsという結果では、YouTubeのHD 1080pの視聴も厳しい速度となっていました。

沖縄本島 奥武山公園 計測結果

ネットワークが遅い場合は、ネットワーク最適化のボタンを押すと改善することがあります。

最適化を行うには、画面右上にあるロケットのボタンを押すor、画面を左にスワイプすると、ネットワーク最適化と書かれた画面が表示されます。

実際にネットワーク最適化を試してみると、通信速度の改善が見られました。

特にGoogleスピードテストの結果は,

大幅に改善しているため、ネットが遅いと感じた場合は、ネットワーク最適化を試すことで、より快適にWi-Fiを使用することができます。

3-4 レンタル後の返却について

グローバルWi-Fiを返却する際、那覇空港では2箇所の返却場所があります

  • 国際線ターミナル 1階到着ロビー受取・返却カウンター
  • 国内線ターミナル 1階到着ロビー返却BOX
グローバルWi-Fi公式サイトより引用

筆者の場合、国内線ターミナル 1階到着ロビー返却BOXを選びました。空港内の返却場所はこちらになります。

グローバルWi-Fi公式サイトより引用

ちなみに予約時に返却場所を設定しますが、変更があっても大丈夫です。

シムさー
シムさー

返却場所の変更があった際も特段連絡は不要です!

MAPの箇所に行くと、返却ボックスが置かれていて、いれるだけで返却完了となりました。

返却後は3〜4日程度でお店の方が中身を確認し、問題なければ返却完了となります。

シムさー
シムさー

場所は1Fになるので、モノレールで空港まで来た方は1度降りる必要があります!

返却は、BOX に入れるだけなのですぐに終わりました

4|グローバルWi-Fiの良い点

グローバルWiFiは、国内外で使えるレンタルWi-Fiサービスです。
海外旅行用のイメージがあるかもしれませんが、日本国内でも使用することができ、国内旅行にも活用ができます。

グローバルWiFiを国内旅行で利用する際のメリットをご紹介します。

グローバルWi-Fiのメリット

  • 那覇空港で受取&返却が可能
  • データ無制限プランあり(1日1,287円)
  • 複数端末で同時接続OK(最大5台)
  • 保証パックの種類が自分で選べる
  • サポート体制が充実していて安心(LINEで質問ができる)

グローバルWi-Fiの便利な点として、那覇空港で受取&返却が可能です。

シムさー
シムさー

旅行中だけ使って返せるので、荷物を減らすことができます!

ただし、那覇空港で受取の際は国際線のロビーで受取なので注意が必要です

またLINEで質問できる点も大きなメリットと感じました。実際に筆者が質問した際は、

  • 利用予定日前日に使用して良いか
  • 1日に3GB以上通信した場合の速度制限

の2店について質問しました。

概ね10分程度では回答が届き、不安点を解消することができました。

ただし、夜間帯は問い合わせが集中し回答が遅くなるケースもありました。

また、グローバルWiFiはプランがシンプルでわかりやすいのも魅力です。日本で利用する際は以下の4つのプランがあります。

プラン使えるデータ量料金(税込)無制限プランとの差額
無制限プラン使い放題1,287円/日
超大容量プラン1.1GB/日1,067円/日220円/日
大容量プラン600MB/日847円/日440円/日
通常プラン300MB/日737円/日550円/日

※2025年7月時点の情報。料金は変動する場合があります。

上記料金は通常の料金で、事前に予約をすると、早割などの割引を受けることができます。

当日予約も可能で、当日予約でも5%OFFのページがあり、受付の方に見せるだけで5%OFFでレンタルすることが可能です。

グローバルWi-Fi公式サイトより引用

ただし当日受取が可能な空港は決まっているので、ご注意ください。

参考:グローバルWi-Fi公式サイトQ&A

Q 当日申し込みができる空港はどこですか。

ページのURLはこちら>> https://faq.townwifi.com/faq/show/?no=80

シムさー
シムさー

下地島空港などは当日受取が不可となっていました!

>>グローバルWiFi はこちら

5|グローバルWi-Fiの注意点

沖縄旅行時に、無制限プランがあるグローバルWi-Fiは便利ですが、注意点もあります。

【注意点】

  1. ギガを追加購入する方が安い場合がある
  2. 「無制限プラン」と記載があっても、1日3GB以上使うと速度制限がかかる場合がある
  3. カバンなどに入れっぱなしにしていると、熱くなる
  4. 返却期限を過ぎると延滞金が発生
  5. 端末を紛失・破損した場合の弁償額が数万円に上ることもある

1人の旅行の場合、そもそもそれほどギガを消費しないケースもあるので、足りない分追加購入する方が安くつくかと思います。

また無制限プランですが公式サイトにも記載があり1日3GB以上使うと速度制限がかかる場合があります。

グローバルWi-Fi公式サイトより引用

速度制限がどのくらいになるか、LINEで公式サイトに確認しましたが、通信速度制限時は最大128kbps〜256kbpsとなるそうです。

128kbpsの通信速度はかなり遅い速度です。

雨雲レーダー使用不可、Googleマップが白くなるなど、かなり不便を強いられます。

悩む人
悩む人

1日3GBって結構少ないんじゃない?

シムさー
シムさー

私が、1日PC作業や、地図アプリを利用してみましたが、使ったのは903MBでした

1日3GBも利用するのは、動画視聴を続けるなどの使い方をしないと、思いのほか難しいと感じました

1000MB = 1GB

1日で3GBを利用する場合は以下のような使い方をすると3GBに達します。

利用用途3GBでできる目安備考
YouTube視聴(360p)約10時間標準画質(1時間 約300MB)
YouTube視聴(720p)約3.5〜4時間中画質(1時間 約700〜800MB)
YouTube視聴(1080p)約1.5〜2時間高画質(1時間 約1.5GB〜2GB)
TikTok閲覧約6〜8時間動画1本数MB×連続視聴想定
Instagram閲覧・投稿約6〜8時間写真・動画ストーリー込み
X(旧Twitter)・Facebook(文字・画像中心)約20〜30時間動画閲覧を除く場合
LINE通話(音声のみ)約150時間1時間あたり約20MB前後
LINE通話(ビデオ)約6〜10時間映像品質により変動
Spotify・Apple Music(高音質)約40〜70時間1時間あたり40〜70MB程度
スマホゲーム(リアルタイム系)約6〜10時間原神などの3Dゲーム想定
アプリのダウンロード2〜3本大型ゲームアプリ(1〜1.5GB/本)
写真送信(高解像度)約600〜1,000枚1枚あたり3〜5MBで計算
フルHD動画送信(1分)約15〜30本1本100〜200MBとして計算

YouTubeなどの動画視聴は、特にギガを消費するため、移動中は子供達がずっとYouTubeを見る想定の場合などは、画質を低くするなど注意が必要です。

また、Wi-Fiルーターは常に通信をしているので、本体が熱くなっていました。

シムさー
シムさー

ポーチに入れ、更にカバンの中に入れていたので、熱がこもってしまったみたいです

使用する際は涼しい場所などに置くほうが良いかなと感じました。

続いて、延滞金についてですが、基本的には延長した日数分の料金支払いですが、連絡をせずに延長した場合1,970円×超過日数の支払いが必要となります。

機器のレンタルの延長が予想される場合は、延長申請フォームからの申請や、カスタマーセンターへ連絡をしましょう。

最後に機器の紛失・故障時ですが、補償に入っていないと高額な請求となってしまいます。

グローバルWi-Fi公式サイト

沖縄では突発的な雨も多く、筆者の場合、窓を開けた助手席にグローバルWi-Fiを置いていたところ、濡れてしまうという経験をしました。

急いで窓を閉め、ルーターをすぐに拭いたので、その後も問題なく使用できましたが、冷や汗ものでした。

シムさー
シムさー

旅行中に余計な心配はしたくないので、補償はつけるのがおすすめです!

6|申込み方法の解説

申込みはスマホで簡単にでき、大体6〜7分で完結しました。

予約の流れ:

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 渡航日程を入力
  3. 国(プラン)を選び容量を選択
  4. 受取方法、返却方法を選ぶ(那覇空港での受取&返却OK!)
  5. 保証を選ぶ
  6. キャンセル保証をつけるかどうか
  7. 渡航目的の入力
  8. お支払い方法の入力
  9. 予約完了!

プラン、保証などを選んだあとは、[料金確認]のボタンを押すと、レンタル時の金額を確認することができます。

問題なければ次へを押します。

はじめてグローバルWi-Fiを利用する方は、登録が必要となっていて、お名前や電話番号の入力後、お申し込み内容の確認を行います。

シムさー
シムさー

私の場合、自宅への配送を希望したのでお受取情報の入力もありました!


続いて、渡航目的、お支払方法、ご利用規約を確認し、問題なければ[この内容でお申し込み]ボタンを押します。


お申込み時にクレジットカードのワンタイム認証を求められる場合があります。

ワンタイム認証も無事通れば、お申し込みを受け付けましたと表示されます。※アンケートは任意です。

シムさー
シムさー

注文番号は、お問い合わせの際にも使うので、メモしておくことをおすすめします!

公式サイトから初めて申し込みましたが、だいたい6〜7分程度かかりました。

前もって予約する際は、10分程度は余裕を持って申込みをするのが良いかと思います。

>>グローバルWiFi はこちら

シムさー
シムさー

ちなみにLINEの友達登録をすると20%OFFでレンタルすることができます!

ラインから申し込みするだけなので簡単です!

公式サイトのお客様情報の入力の際に、SNSアカウントで登録という項目があるのでそこから友達登録が可能です。

友達登録後は、20%OFFと書かれた部分をタップすると、申し込み画面に移動できます。

シムさー
シムさー

ラインから申し込むだけで20%OFFなので、ラインから申し込むのがおすすめです!

>>グローバルWiFi はこちら

7|よくある質問(FAQ)

Q. ホテルのWi-Fiがあれば十分じゃないの?
A. 宿泊施設によっては通信速度が遅く、混雑時には動画が止まることも。移動中やビーチでは使えません。ポケットWi-Fiなら「いつでも・どこでも」使える安心感があります。

Q. 設定は難しい?
A. いいえ、電源を入れてスマホでパスワードを入力するだけ。スマホのテザリング感覚で簡単に使えます。QRコード読み取りなら、パスワードの入力すら不要です。

Q. 回線はdocomo? au? ソフトバンク?

A. 筆者がレンタルした際は、サービス内容の紙が入っており、本サービスは「ソフトバンク株式会社」「KDDI株式会社」 「UQコミュニケーションズ株式会社」が提供するインターネット回線を使ったサービス です。と記載されていました。

機器によって異なるかもしれませんので、あくまで筆者の場合としてとらえてください。

8|まとめ「借りておけばよかった」と後悔しないために

沖縄旅行を快適に過ごすなら、ネットがつながるかどうかは超重要ポイント

旅行中にギガが不足し、ネットがつながらずに困る…。そんな場面は避けたいものです。
グローバルWiFiは、容量無制限プランもあり、旅行中の不便をなくしてくれます。

那覇空港で受け取って、那覇空港で返せるのもおすすめのポイント。

  • レンタカー移動で地図アプリを使う人
  • SNSの更新をよく行う人
  • 子連れ・家族旅行で動画視聴が欠かせない人

ポケットWi-Fiが1台あるだけで、旅行中の安心感がまるで違いますのでぜひご検討ください。

この記事が、旅行前のルーター選びの参考になったのなら幸いです。

>>グローバルWiFi はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました